ホーム > 観光情報 > 登山・ハイキング

一般向け

笠丸山コース

一般向け 所要時間 約3時間
登山口ナビマップ





●アクセス
マイカー:道の駅上野より役場方面へ向かい、川和橋手前を右折し、旧道へ入る。乙母神社より登山口まで約4km。新高畑橋が登山口。
交通機関:JR新町駅発上野村ふれあい館行きバスで「藤沢」バス停下車、登山口まで徒歩60分。
寄り所:道の駅上野
  ベストシーズン


笠丸山

 国道299号線を上野村役場方向に入り藤沢バス停(乙母神社)を住居附集落方面に進路をとる。約3.5kmで新高畑橋が笠丸山登山口になる。登山口から500mほど車道を歩く。終点より細い山道となるが標識があり登山道も整備されている。杉林の中を何回か渡り返しながら登り最後の沢を渡り、カラマツ林を過ぎ、なだらかな登山道をしばらく行くと地蔵峠に出る。地蔵峠には大きなナラの根元にお地蔵様がある。ここで楢沢への道と分かれるが、標識に沿って左側の尾根道を行く。やがて笠丸山直下の岩場に出る。ここを左に巻き込みながらツツジの茂み中を木の根や岩につかまりながら登ると山頂(北峰)に出て360度のパノラマが広がる。また3,4分の距離にある南峰には木の祠がある。ここからは南面の両神山方面を見渡すことができる。毎年4月下旬から5月上旬にかけて咲くヤシオツツジが見事。秋の紅葉のころにもぜひ訪れたい山である。
 ここでは新高畑橋から登るコースを紹介したが、逆回りでもコースタイムは変わらない。ただし、地蔵峠を下る場合は急斜面なので、注意が必要。

コース
タイム
新高畑橋→約60分→地蔵峠→約30分→笠丸山→約60分→石燈篭→約10分→新高畑橋→約10分→石燈篭→約60分→笠丸山→約30分→地蔵峠→約60分→新高畑橋


北沢渓谷とシオジ原生林ルート

一般向け 所要時間 約6時間
登山口ナビマップ

●アクセス
マイカー:上野村ふれあい館を右に見て、楢原郵便局を左折し、県道124号へ。浜平温泉しおじの湯に駐車。
交通機関:JR新町駅から上野村ふれあい館行きバスで終点下車。徒歩50分で、しおじの湯。
寄り所:上野村ふれあい館、浜平温泉しおじの湯
  ベストシーズン


新緑の北沢渓谷

 「上野村の木」であり、国の天然記念物に指定されている神流川上流の「北沢しおじ原生林」。宝暦年間(1751〜1763年)以来伐採されたことがないと言われており、大きなものは樹高35mに達しているものもあります。
  この原生林は北沢渓谷に沿いに萩沢、細尾沢、栃平沢、分校跡を経て神流川の上流にあり、シオジ林以外にも山野草やトチ・ホウ・オニクルミ・カツラなどなどの巨木も見ることができます。



タルノ沢大トチコース

一般向け 所要時間 約2時間半
登山口ナビマップ

●アクセス
マイカー:上信越自動車道下仁田I.C.より南牧村経由で上野村へ向かい、湯の沢トンネルをぬけてすぐ左折。やまびこ荘を右に見て300mほどで登山口。
交通機関:JR新町駅上野村ふれあい館行きバスで終点下車、登山口まで徒歩90分。
寄り所:やまびこ荘
  ベストシーズン


タルノ沢の大トチ

 湯の沢トンネル側からやまびこ荘を右に見て進み300mほどで登山口。タルノ沢沿いを進み、斜面を登ると巨大なトチの木が現れる。(登山口から約40分)タルノ沢の大トチは樹齢約300年、枝が四方に大きく広がり、植林できない面積が1反(1,000平方メートル)もあったと言われている。西方に進み、みかぼスーパー林道へ出ることができる。(登山口より約2時間半)




笠丸山(地蔵峠)〜楢沢コース

一般向け 所要時間 約2時間半
登山口ナビマップ
  ベストシーズン

●アクセス
マイカー:道の駅上野より役場方面へ向かい、川和橋手前を右折し、旧道へ入る。乙母神社より登山口まで約4km。新高畑橋が登山口。
交通機関:JR新町駅発上野村ふれあい館行きバスで「藤沢」バス停下車、登山口まで徒歩1時間。
寄り所:道の駅上野



中之沢源流域自然散策路

一般向け 所要時間 全ルート約5時間
登山口ナビマップ
  ベストシーズン

 「中之沢源流域自然散策路」は、全長12.6kmのルート沿いに関東では失われつつある貴重な自然生態が凝縮されています。
 森林総面積が9割を超える自然豊かな上野村の中でも抜群の自然景観と価値観の高い森林地区です。森林浴を楽しみながら、癒しの効果を体感できます。
※ゲートがあり、許可車両のみの通行となります
※ツアー・イベントのお問い合わせ
 上野村役場 企画財政課(上野村産業情報センター) TEL 0274-20-7070
[森林セラピーホームページはこちら]

   



ピックアップ
ファミリーリゾート天空回廊
ビューポイント景観スポット
おみやげ

便利情報
アクセスプラン
観光マップ
観光電話帳
上野村の天気

観光情報
観光スポット
ハイキング・登山
釣り
温泉郷
宿泊情報
グルメ&レストラン
総合学習旅行・スポーツ合宿
伝統文化・見所
四季&歳時記

観光情報トップへ戻る